- 皆さんから寄せられた感想から(第1部):
木曜日までに
- 落語・伝統芸能に興味が湧いた・楽しみ・新鮮だった・奥の深さを実感した。
- 東京に行く機会があれば寄ってみたい。テレビで・ネットで観てみたい。
- 楽しみながらテクニックを学びたい・盗みたい。
- プレゼンとの共通点
- 「プレゼンとして斜めに見る」
- 九州大学 落語研究会
に出前落語を依頼
- 進行方法:
- 私から学生に「落語」を演じてもらうことを説明し、演者がどのような
テクニック(技術)を駆使しているかに注意しながら聞くように指示します。
勿論、落語を楽しむことも。
- 一つ目の演目を演じてもらいます。
- 学生から「どのようなテクニックがあったか」を挙げてもらいます。
- 挙がらなかったテクニックを演者から補足願います。
- 他の演目で用いるその他の代表的なテクニックについてご紹介願います。
- その他、質問に答えていただきます。
- 二つ目の演目(or 同じ演目)を演じてもらいます。
- 「二人いる自分」でいろいろと観察をしてみてください。
では、お楽しみ下さい。
- [Memo] 時間配分案
- 14:50-14:55 ( 5分): 冒頭説明
- 14:55-15:15 (20分): 落語(1)
- 15:15-15:30 (15分): 意見交換
- 15:30-15:50 (20分): 落語(2)
- 15:50-16:20 (30分): 来週以降の予定、その他
- 質問コーナー: 「落語」に関する疑問を聞いてみよう
- 上達する(伝える)ための工夫・方法
- 声の出し方、発声方法の訓練方法
- 情景の表現・描画方法、またその工夫
- 羽織を脱ぐタイミング、お茶を飲むタイミングの掴み方
- 「間」の覚え方、取り方
- 「まくら」の作り方
- 演目の選び方
- ...
- 完成されたプレゼンテーションの発表順:
発表方法
前回にクジで発表順を決めました。
もし間違い(or 交代)があればこの場で申し出て下さい。
- 7/06(3名): 1DS16032R, 1LT16160G, 1AG16050Y
- 7/13(3名): 1TE16834G, 1TE16533R, 1LT16112E
- 7/20(4名): 1LT16124W, 1LT16123M, 1LT16161R, 1LT16101G
- 皆さんから寄せられた感想から(第2部):
木曜日までに
- ガーさんのDVDは面白かった。
- 聴衆と同じレベルに立つこと
- 聴衆を飽きさせない。話し手の世界に引き込む。
- 積極的に参加できるプレゼンテーション
- スライドの前に立ってプレゼンしたい。
- 身振り・手振りも大事
- 自然な口調
- スライドを2通り作成: 提示用と配布用、板書とスライド
- Prezi
- PowerPoint とは異なったツール、動き、ズーム、
マップのよう、全体を俯瞰、ネットワークでシェア、特徴、利点・欠点
- 自分の考えを広げる手段として
- 使わない方が良いかな。
- 「完成されたプレゼンテーション」のテーマ・内容について: 不問、お好きなように
- 重要なものはツールではなく自分自身。情熱があるからこそ伝えたいことが伝わる。
- この一週間 or 入学以来、受講した講義の中から
- 工夫されていた講義
- 気になる点
- 報告したくなるような講義はありませんでしたか?
- 次回は、... : 06月22日 14:50
- [宿題] 本日の講義の感想を各自メールで木曜日までに送ってください
- 配布資料の作り方
- 資料に接する際に
- ...