これまでを通して & 意見交換会

少人数セミナー : 第10回 (06/18/13)

 ここまでの講義を振り返ってみよう。そして来週から3週続く 完成されたプレゼンテーションを行う際の準備をしよう。 その際の発表方法についても説明する。
  1. 皆さんから寄せられた感想から: 木曜日までに 14通

  2. プレゼンテーションに関するビデオ鑑賞 ===> 第5Section : Q & A (質疑応答)
     うまくまとめられているビデオがあるので、それを参考にして、 見て・観て・診てください。

  3. [林memo (学会発表時に注意する事項)] : 講演をお引き受けする際

  4. これまでを通して
     ここまでの講義で取り扱ってきた事項を振り返ると...

  5. お奨めの習慣

  6. 教材

  7. この一週間 or 入学以来、受講した講義の中から

  8. 意見交換: 20分x2回(可能なら)
     ここまでこの講義を受講しての感想を皆さんで話し合ってみて下さい。
    1. "良い" プレゼンテーションとは?
    2. 本講義を受講して新しい発見は? 気付きがあった?
    3. 今後こうして学生生活を送りたい

  9. [再掲] 完成させたプレゼンテーションの進行方法
    • 講義を時間延長して発表時間を十分に確保する。
      • 16:40〜19:10(予定)(15分x9人=135分、休み時間も必要?)。
    • 三週にわたって発表会。6/25(8名), 7/02(9名), 7/09(9名)。
    • 一人あたりの利用可能時間は13分(or 12分) (交代時間を含めて15分)。
    • 聴衆からの感想: 3群の内、発表を担当しない2群はコメントを書く。
      • スケジュール: 発表: 13分(or 12分)、コメント: 2分(or 3分)
      • コメントはメールで送ってもらって、林が匿名化して本人に渡す(希望者のみ)。
      • コメントの送付書式: 次項
      • 良かった点/悪かった点を列挙するだけでなく、「建設的批判」が喜ばれるのではないか(私見)。
      • 発表者は自身が発表しての感想を。
    • コメント時間内(2分/3分)で質疑応答を行う。

    • 使える機器はご自身の or 私のパソコン、教材提示装置、白板、磁石、模造紙等。
    • PowerPointを使わなければならないわけではない。何を使うか/使わないかも自由。

  10. [予告] コメント送付のためのフォーマット
     発表を聞いた学生は発表者に対してコメントや「建設的な批判」をしてあげましょう (少なくとも発表が当たっていない2群の学生は)。 集約を効率的に行うため、以下に示すフォーマットに従って送るようにして下さい。 分割を容易にするため、一人ひとりを切り分けて記述ください。
     また、なるべく早めに返却してあげることが効果的と考えますので、 発表を聞いた週の木曜日までに提出にしてください (金曜日(or 土曜日)には返却予定)。
     仲間と相互に成長し合うために、どしどしとお寄せ下さい。

    • 1行目: コメントを書いた本人(自分)の学籍番号、氏名、匿名の要/不要
    • 2行目: 発表者1の学籍番号、(判れば氏名も)
    • 3行目: 発表者1に対するコメント
    • 4行目: 発表者2の学籍番号、(判れば氏名も)
    • 5行目: 発表者2に対するコメント
    • 6行目: ..... (以下同様)

  11. 最終発表の発表順:
     プレゼンテーションのグループ分けと発表順について、可能な限り希望を 反映させた案を「暫定的に」作成し、先週水曜日に掲載しました。 先週の講義中に打診した順番と一部異なっている部分もありますが、 出席者の了解が得られた後に確定したいと思います。 ご意見があればこの場で申し出て下さい。
    [06/18 21:05 修正] 講義中にご希望を聴取し、1個所だけ修正しました。 以下が確定した結果です。この順で進行することにします。
    • 6/25(8名):
        1EC13059G, 1MD13061W, 1TE13453R, 1DS13026N, 1TE13516Y,
        1DS13047W, 1TE13738G, 1DS13189S
    • 7/02(9名):
        1DS13001K, 1AG13161K, 1DS13209W, 1MD13109M, 1DS13008G,
        1LA13077R, 1MD13115K, 1DS13124E, 1LT13162R
    • 7/09(9名):
        1AG13003N, 1EC12051Y, 1TE13400Y, 1LA13092G, 1DS13207T,
        1EC13191E, 1AG13004E, 1EC12238P, 1DS11142P

  12. [必須課題(1)]
     各自の完成させたプレゼンテーション: 6/25(8名)、7/02(9名)、7/09(9名)

  13. [必須課題(2)] 私が皆さんに伝えたいこと
     この講義を通して、私が皆さんに訴えよう(伝えよう)としていることは 何でしょうか? 本来なら最終のレポート課題として出題し、その出来具合に依って成績を 付けるのも一案であるかもしれない。が、「まとめ(第14回、7/23)」 の中で紹介しますので、皆さんが現時点で感じていることを報告ください。
     なお、参考までに「
    学会発表時に注意する事項 」に記載の事項ではありません。

  14. 次回は、... : 06月25日 16:40
[DIR]講義のホームページへ戻ります