[ノウハウ: Webブラウザを変えてみる] : 正確な理由が判りませんが、「SAS Studio」をクリック後に「接続中」と表示されて 先に進まない場合、ブラウザを変えると上手くいくことがあるようです。 MacでWebブラウザをGoogle ChromeからSafariに変更すると問題なかったという事例がありました。 参考までに、私はWin10上のGoogle Chromeを常用してきましたが、これまでこのような現象には遭遇していません。
/* Lesson 09-1 */ /* File Name = les0901.sas 12/07/21 */ data kenshin; input name $ shintyou taijyuu; cards; Hara 180 86 Yano 181 77 Yoda 182 84 Miura 183 88 Sasaoka 185 90 Takatsu 180 75 ; proc print data=kenshin; run; proc means data=kenshin; run;
Friday, December 10, 2021 09:35:21 PM 3
Obs name shintyou taijyuu
1 Hara 180 86
2 Yano 181 77
3 Yoda 182 84
4 Miura 183 88
5 Sasaoka 185 90
6 Takatsu 180 75
Friday, December 10, 2021 09:35:21 PM 4
The MEANS Procedure
Variable N Mean Std Dev Minimum Maximum
-----------------------------------------------------------------------------
shintyou 6 181.8333333 1.9407902 180.0000000 185.0000000
taijyuu 6 83.3333333 6.0553007 75.0000000 90.0000000
-----------------------------------------------------------------------------
/* Lesson 9-1 */ : コメント、実行に無関係
/* File Name = les0901.sas 12/07/21 */ : 後々の記録のためのメモ
: 見易さのための空行
data kenshin; : データ名の定義
input name $ shintyou taijyuu; : 読み込む変量名、型($は文字型を示す)
cards; : データの始まりを示す
Hara 180 86 : Case 1
Yano 181 77 : Case 2
Yoda 182 84 : Case 3
Miura 183 88 : Case 4
Sasaoka 185 90 : Case 5
Takatsu 180 75 : Case 6
; : データの終りを示す
proc print data=kenshin; : 読み込んだデータの表示
run; : 上記の実行
proc means data=kenshin; : 平均値等の算出
run; : 上記の実行
Friday, December 10, 2021 09:35:21 PM 3
Obs name shintyou taijyuu
1 Hara 180 86
2 Yano 181 77
3 Yoda 182 84
4 Miura 183 88
5 Sasaoka 185 90
6 Takatsu 180 75
Friday, December 10, 2021 09:35:21 PM 4
The MEANS Procedure
Variable N Mean Std Dev Minimum Maximum
-----------------------------------------------------------------------------
shintyou 6 181.8333333 1.9407902 180.0000000 185.0000000
taijyuu 6 83.3333333 6.0553007 75.0000000 90.0000000
-----------------------------------------------------------------------------
[参考:データを見つけてくる際の参考サイトの例] :
[ノウハウ: Macでの利用時の注意] :
Macでは上記の「ファイルの選択」操作ができないようです。
代わりに、他のウインドウでファイル一覧を表示させ、そこから目的のファイルを
Drag&Dropで「ファイルの選択」に移してやるとファイルを選択した状態になるようです。ご注意ください。
[参考] SAS StudioでExcelデータを扱う
[参考] : テキスト・ファイルの行末コードを変更する
/* Lesson 10-01 */
/* File Name = les1001.sas 12/14/21 */
options nocenter linesize=78 pagesize=30; : 画面出力サイズ指定
options locale='en_US'; : 出力を英字表記にする
proc printto print = 'StatM21/les1001-Results.txt' new; : 計算結果を直接ファイル出力
data dragons; : ドラゴンズデータ
infile 'StatM21/Dragons21.csv' : ファイルの保存場所
firstobs=8 dlm=',' dsd missover : ファイル特性
encoding=sjis termstr=crlf;
input No $ Name : $24. Pos $ DoBY DoBM DoBD : 読み込む変数(項目)のリスト
shintyou taijyuu tou $ da $ bikou $; : 複数行にわたって
proc print data=dragons(obs=20); : 先頭20ケースを表示
run;
proc means data=dragons; : 平均値等を算出
run;
proc freq data=dragons; : 頻度を算出。個々&クロス集計
table DoBY DoBM tou da tou*da;
run;
proc chart data=dragons; : ヒストグラムを描く
hbar shintyou; : 水平棒グラフ。変量を指定(複数指定も可)。
vbar shintyou; : 垂直棒グラフ。変量を指定(複数指定も可)。
hbar DoBY;
vbar DoBY;
run;
proc univariate data=dragons plot; : 基礎統計量の算出。plot オプションを指定。
var shintyou; : 指定した変量について
run;
ods listing; : グラフをキャラクタープロットで出力する場合
ods graphics off; :
proc univariate data=dragons plot;
var shintyou;
run;
【発展1】 第11節のプロシジャーをまだ説明していないが、真似をして利用してみよ。
【発展2】 上記のプログラムでは都道府県名が綺麗に読み込めていないようだ(先頭2文字のみ)。さて、どうする?