08/27/96 :
時は大幅に流れて... :
すみません、書く暇がないんですぅ。ペコ
主に、UNIX MAGAZINE 95.06 と 95.07 を参考にしました。
01/07/97 :
04/21/97 :
04/22/97 :
07/01/97(火) : 晴れ。暑かったけど猛烈ではない。
09/17/97(水) : 薄日から晴れへ
09/24/97(水) : 晴れ
11/16/97(日) : 降り出しそうな曇り、小雨
11/26/97(水) : 曇り後結構な雨
12/01/97(月) : 雨
01/21/98(火) : 晴れ
01/26/98(月) : 晴れ
03/04/98(水) : 晴れ
03/23/98(月) : 晴れ
04/03/98(金) : 晴れ
12/24/98(木) : 快晴
01/22/99(金) : 快晴
01/25/99(月) : 曇り時々雨
01/27/99(水) : 曇り後晴れ
01/30/99(土) : 晴れ
02/01/99(月) : 晴れ後曇り
09/17/99(金) : 曇り時々雨
11/02/99(火) : 曇り後晴
11/03/99(水) : 曇り
To: xxx Cc: hayashi@rd.dnc.ac.jp Subject: (Long) too many troubles From: Atsuhiro HayashiDate: Wed, 03 Nov 1999 18:48:46 +0900 林です。 昨日から今日にかけて、私の研究室内の計算機が幾つか問題を 発生してくれました。お役に立てるかは判りませんが、 今後の参考に紹介しておきます。 元々は、Dell Precision Workstation 210 というマシンを Linux と Win98 のデュアルブートマシンにすることだけが 目的だったのです。OS の設定自身は苦もなく終ったのですが...。 1) PaperPort は Win98 に対応していない Win95(Gateway P5-166MM) で取り扱っていた作業を 全て Win98 に移そうと、順に Winソフトをインストールしていって いたのですが、PaperPort を入れるとマシンがうまく起動して くれなくなります。たかが、パラレルポートに接続された機器だと 思っていたのですが、独自プロトコルでも使っているのか、 Win98 が何かの信号を待ち続けて、砂時計のままで どうしようもなくなるのです。Web 等で調べて、 メーカーも苦慮しているようなことが書いてありましたので、 Win98 への引っ越しをあきらめました。お使いの方はお気をつけ下さい。 起動してもキー入力ができない時はどうすれば良いのか、焦りました。 2) Dell OptiPlex の電源は ATX じゃない 上記マシンの作業の過程で、マシンの裏にまわることがあって、 ふと隣に鎮座している OptiPlex(Solaris で運用)の電源ファンを見たら、 まわりたいと言う意思を示しつつ、まわっていない状態であることが 判りました。ボールペンでファンをはたいてやるとしばらくは回るのですが、 1時間ぐらいしてみると、やはり引きつっているような状況です。 電源ユニット内のファンが死ぬのなんてそれほど珍しくもないのですが...。 いつも働いてくれるので、この際、ユニットのファンだけを換えるより、 ユニットごと交換してやる方が安全だと判断しました。出勤途中で新宿に寄って 250W のを買ってきて、いそいそと交換したら、動かない。 ファンもまわらない。ウぅん? 初期不良? と言うことで、 腹を立てながら新宿へ舞い戻って、チェックしてもらったら、 正常だとのこと。でもどうも信じられなかったので、 300W のものと交換してもらって(追加 2000円弱)、動作チェックも してもらって、帰ってきて入れたら、やはり動かない。えっ?! 近所にある 3台ほどのマシンから、電源ユニットだけ引っぺがしてきて、 つなげても電源が入らない!! ここに至って、これは、Dell の問題だと判明しました。 Web で検索したところ、Dell の電源はコネクタ形状は ATX だが、 内部は独自規格とのこと。ヲイヲイ、マジ?! 幸いマシン自身は生きていましたから、ホッとしましたが、これまた焦りました。 結局、発熱が恐いので、ファンを切り放して peter 君を仮運転に 持ち込みました。明日にでも、ファンを買ってきて入れてやるつもりです。 他にも、HDD のドライブレターの割り当てルールを忘れて (基本が先に割り当てられる)、HDD の配線をいじくり直したり、 HDD リムーバブルトレーを引っ越したり、SCSI ケーブルの長さが足らないので、 機器の配置を替えたりと、まぁ、昨日の昼から、予期せぬ事ばかりで、 疲れてきました。新宿二往復も痛かった。 急ぎでやらないといけないのに、peter 君に休まれると不都合が多いからと 優先的に対処してたのに...。 どなたか、300W ATX 電源が欲しい人がいれば お譲りしてもかまいません(有料)。長いケーブルにコネクターも 一杯付いて私には高級過ぎるとは思ったのですが、まさか余るとは...。 あー、一連のトラブルに疲れた。 hayashi@rd.dnc.ac.jp Atsuhiro Hayashi (林 篤裕)
11/04/99(木) : 曇り後晴れ
11/05/99(金) : 快晴
12/14/99(火) : 曇り
12/22/99(水) : 快晴
08/21/00(月) : 晴れ 〜 08/22/00(火) : 曇り
# Fatal と書いてくれよ!! newaliases も通らない!!
sendmail.cf ってパラメータがものすごくたくさんあって、 しかもどう機能するのかよく解らない点もあって、 本当にこれで大丈夫なのかすごく不安ですが、 今のところなんとか動いているようなので、 これでしばらく様子を見ることにします。
踏み台に使われるような設定になってないかをチェックしてくれるサイト ってのもあるんですね。ありがたや。
>> maps.vix.com/tsi/ar-test.html
って事で、多少はまた経験値が上がった、かな?
dbm map "Alias0": unsafe map file /etc/aliases 051 WARNING: Group writable directory /foo/bar
08/23/00(水) : 曇り後晴れ
08/29/00(火) : 曇り後晴れ
Aug 24 22:13:40 peter sendmail[3053]: e7ODDa903053: from=ついでに df -a の結果も。半分以下になっていたらしい。 削除したファイルのサイズは 13487104 byte(圧縮したら 650603 になるのだが、 圧縮せずに放置していたため)。, size=25953, class=0, nrcpts=1, msgid=<20000824121628.16756.qmail@channel21.foo1.co.jp>, proto=SMTP, daemon=Daemon0, relay=im23.foo1.co.jp [210.xxx.xxx.xxx] Aug 24 22:13:41 peter sendmail[3054]: e7ODDa903053: to=ice@peter.rd.dnc.ac.jp, delay=00:00:05, xdelay=00:00:00, mailer=local, pri=55386, dsn=2.0.0, stat=Sent Aug 24 22:14:40 peter sendmail[211]: rejecting new messages: min free: 100 Aug 24 22:23:35 peter sendmail[3057]: e7ODNZ903057: low on space (have 96, [210.xxx.xxx.xxx] needs 101 in /var/spool/mqueue) Aug 24 22:23:35 peter sendmail[3057]: e7ODNZ903057: from= , size=0, class=0, nrcpts=0, proto=ESMTP, daemon=Daemon0, relay=[210.xxx.xxx.xxx] Aug 24 22:31:00 peter sendmail[3059]: e7ODV0903059: low on space (have 94, antlers.rd.dnc.ac.jp needs 108 in /var/spool/mqueue) Aug 24 22:31:00 peter sendmail[3059]: e7ODV0903059: from= , size=7652, class=0, nrcpts=0, proto=ESMTP, daemon=Daemon0, relay=antlers.foo2.foo1.ac.jp [202.xxx.xxx.xxx] Aug 24 22:41:24 peter sendmail[3066]: e7ODfO903066: low on space (have 76, antlers.rd.dnc.ac.jp needs 108 in /var/spool/mqueue) Aug 24 22:41:25 peter sendmail[3066]: e7ODfO903066: from= , size=7652, class=0, nrcpts=0, proto=ESMTP, daemon=Daemon0, relay=antlers.foo2.foo1.ac.jp [202.xxx.xxx.xxx] ... Aug 29 13:45:28 peter sendmail[559]: e7T4jSD00559: low on space (have 0, accel0.impress.co.jp needs 122 in /var/spool/mqueue) Aug 29 13:45:28 peter sendmail[559]: e7T4jSD00559: from= , size=21802, class=0, nrcpts=0, proto=ESMTP, daemon=Daemon0, relay=accel0.foo1.co.jp [xxx.xxx.xxx.xxx] Aug 29 13:51:46 peter sendmail[608]: e7T4pkc00608: from=ice, size=79, class=0, nrcpts=1, msgid=<200008290451.e7T4pkc00608@peter.rd.dnc.ac.jp>, relay=localhost Aug 29 13:51:46 peter sendmail[610]: e7T4pkc00608: to=ice, ctladdr=ice (100/100), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=local, pri=120079, dsn=2.0.0, stat=Sent Aug 29 13:52:24 peter sendmail[212]: accepting new messages (again) Aug 29 13:54:24 peter sendmail[630]: e7T4sAD00630: from= , size=29303, class=-60, nrcpts=1, msgid=<200008260134.FMLAAB10795.mobile-ML@foo1.ne.jp>, proto=ESMTP, daemon=Daemon0, relay=root@[202.xxx.xxx.xxx] Aug 29 13:54:24 peter sendmail[632]: e7T4sAD00630: to=ice@peter.rd.dnc.ac.jp, delay=00:00:14, xdelay=00:00:00, mailer=local, pri=166122, dsn=2.0.0, stat=Sent Aug 29 14:06:42 peter sendmail[680]: e7T56gD00680: from= , size=43949, class=-60, nrcpts=1, msgid=<200008251516.AAA94865@mail.foo2.foo1.co.jp>, proto=ESMTP, daemon=Daemon0, relay=accel2.foo1.co.jp [210.xxx.xxx.xxx] Aug 29 14:06:43 peter sendmail[681]: e7T56gD00680: to=ice@peter.rd.dnc.ac.jp, delay=00:00:01, xdelay=00:00:01, mailer=local, pri=181347, dsn=2.0.0, stat=Sent
削除前 / (/dev/dsk/c0d0s0 ): 46634 ブロック 129733 ファイル 削除後 / (/dev/dsk/c0d0s0 ): 72982 ブロック 129731 ファイル
09/04/00(月) : 雨
11/20/00(月) : 雨
03/14/02(木) : 晴れ
04/24/02(水) : 曇り後晴れ
05/29/02(水) : 曇り時々晴れ
08/26/02(月) : 晴れ
08/27/02(火) : 曇り後雨