Walking on Tokyo

第1回 : 渋谷から新宿まで -- まずは小手調べ --


実施日: 06/29/96 14:00〜18:00 (所要時間 4:00) 距離: 約5Km



土曜日に同僚と約4時間かけて渋谷から新宿まで歩いてきましたので、 その時の事をレポートをします。

私と同様に、東京に単身赴任で生活している同僚(調布に宿舎が有る、U氏)が、 「山手線内は未探検ゾーンだ!! (& 東京も??)」と言う事で、 暇な二人は、「東京探検」を計画した。
前日、他の同僚に聞いた所、「手始めは渋谷界隈を攻めては」と言う 助言を貰ったので、地図でお勧め(??)コースをレクチャーしてもらった。 このコースを元に、多少アレンジして、探検する事に。

13 時少し前頃に現れたU氏と最終打ち合せをして、センターを出たのが 13 時半ごろ。天気は梅雨の晴れ間とかで、少し薄雲が有るものの晴れ。 気温は30度を越えていた。

センターを出て、井の頭線駒場東大前から一路渋谷に(って、3分で着く)。 渋谷の本屋さんを知りたいと言う事で、東急プラザの紀伊国屋へ。

「UNIX インターネットサーバーの構築(プレンティスホール刊、4200円)」を 発見する。Linux でFTP や httpd 等を構築する話が載っている。 面白そう。それにしても、Linux 本が次々出てきて嬉しい。 残念ながら、NFS に付いては書かれてなかった。

紀伊国屋を出たのが14時。ここから北に向かってハイキングが始まる。 最初の目標は、公園通り経由のNHK。銀座線のガードの古さに驚きながら そこを潜ってハチ公前の交差点へ。信号を待っている時は 全く存在に気が付かなかったのであるが、信号が変わって スクランブル交差点の八方から人が交差点に押し寄せて来ると、 何やらカメラを構えている少年達がやたら多いのに気づく。 何を撮っているのかと思えば、交差点を渡って来る 可愛い(?) 女の子を選んで至近距離で撮っているらしい。 かと言って声をかけるわけでもない。しかも、オートワインダー付きらしく、 すごい枚数。撮られる方もポーズを取るでもなく、無視して歩いている。 撮られる事が一つのステータスなのか? U氏が「これが渋谷のカメラ小僧と言うんですか」と教えて(?)くれた。

この交差点から北に行くにしたがって、人波が少なくなるが、 それでも歩くのには人をよける事を考えながら歩かないといけない。 西武百貨店の道路渡った東側に本屋さん。道路の北方向には 「電力館」が遠望出来る。ここを、左斜め前へ(公園通り)。 ここからは緩やかな登り坂。東京って意外と坂が多い。 坂の中程に、JT のたばこと塩の博物館が有る。 坂の向こうの方には、代々木体育館のユーモラスな屋根が見える。

坂を登り切ると、視界が広がり、真正面にNHK ホール、 その左に HNK 放送センター。また、右には第一、第二の代々木体育館。 NHK の見学はまた今度と言う事で、両体育館の間を抜けて 代々木公園方向へ。前日のレクチャーで、NHK 前の交差点に 美味しいケーキ屋さんが有ると聞いていた事を後で思い出した。

体育館は何かをやっているのかどうか判らないが、ほとんど人がいない。 渋谷駅前の人口密度が嘘のようである。地図に「子供プール」と有る所に、 何やら面白い格好のテントが立っている。ミュージカルか何かを 連日やってるらしい。今日は19 時からの公演。今はリハーサル中か?

ここを北に出ると、中央分離帯の有る大きな道路に出る。これに沿って 東に行くと、原宿駅。交差点の上の陸橋から代々木公園の入口を見ると インラインスケートをはいてホッケーのパス練習をしている集団が見えた。 定期的に集まっているのであろうか? ただ、プロテクター類を 付けていないようで、危なっかしく見える。そう言えば 原宿駅前に「オッシュマンズ」と言うインラインスケートを 扱っている店が有るのを思い出した。見回すまでもなく、駅のまん前にあった。 何と、スポーツ具店である。このシーズンのせいか、インラインコーナーは 店の奥の一角に有る程度。ブーツの品揃えもそれほど多くはないが、 プロテクターやウィール類、ホッケー用防具はたくさん有った。 ただ、このコーナーを見ている人が多いのには驚いた。 それだけ人口が多いのね。TRS が 20600円。Fatty もあった。

一応、原宿まで来たと言う事で、竹下通りを通ってみた。年齢層が若い。 タレントショップとか、ファッションの店とかが並んでいるが、 私にはよく判らない。ただ、土曜日のせいか、想像していたより人は 少なかった。渋谷の方がはるかに多い。日曜日はすごいのかもしれない。 元の道を帰るのも芸がないので、東郷神社の外をまわって原宿駅に。 途中、生長の家の本部を発見。

山手線を西側に越えて明治神宮に入る。正月の人出予想とかで いつも上位にランクされるところである。でも、今日はそれほど 人も多くなく、また、参道の両側には木が茂っていて、 今までの騒々しさと、違った静かな雰囲気になっている。 参道を5分程歩いて本殿に到着。綺麗に整備されている。 結婚式が二組み程行われている所であった。 一応、参拝して、北参道を通って(5分程)代々木方向へ。

出た所の上を首都高速4号新宿線が走っている。そこを潜って 代々木駅前へ。浪人時代、代々木ゼミナールに来て以来、 17年ぶり(!!)である。こんなんだったかなぁ、と言う感想である。 代々木ゼミナールの建物もリニューアルされているのであろう。 当時は気分的にもう少し暗かったのかも。今日は明るく感じた。

ここまで来ると、もう新宿は目の前。小田急の踏切を越えて、 新宿駅西口エリアへ。交差点で信号を待っている時に、 Sofmap の中古パソコンショップが目に留まったので、入ってみる。 特に面白いものは無し。ここの西側の通りを北に上がると、 そこは私がよく来るヨドバシカメラ界隈であった。 今日は取り立てて見るものがないので通過。 でも店先には「PHS 10円から」の看板は目に入ってきた。遂に10円!! DDI ポケットの商品であった。

西口を通り越して、先週オープンした T-Zone へ。2週間前に見た 1F に変化はなく、10F と 4F、3F、2F が追加でオープンしていた。 10F はインターネットカフェ(有料?)とゲームがインストールされている パソコンが置いてあるスペース。プヨプヨ等のキーボードで遊べるゲームは よいとして、ハンドルをセットしたドライブゲームやゴルフクラブと 連動したゲームスペースもある。私の興味は一点。ヨークの用意された Flight Simulator である。ラダーペダルがないのは寂しいが、 先日発表されたSHARP のプロジェクターで大画面(長辺2m程)で 楽しむ事が出来る。首都圏を旋回して、羽田空港のR/W 22 に無事着陸。 自分の持っているヨークにはブレーキボタンが有るのだがこれには なかったので、キーボードのブレーキキーを探すのに苦労した。 Version が5.1 で海の表現とかも良くなっており、また、Japan シナリーの せいか羽田の新ビルも再現されていた(私のは旧ターミナル)。 もちろん、東京タワーやレインボーブリッジも有る。

# クーラーも効いているし、人は少ないし、毎日でも飛びに来たい気分。(^_^)

プロジェクターの性能に付いての感想として、スクリーンも良いのだろうが、 プロジェクターの輝度も充分で今度買うような時にはこれがお勧めかも しれない。デモ見学を口実に来るのも良いかな。

4F はソフトフロア、3F は DOS/V フロア、2F はMac フロアだったと思う。 面白いものとして、QCam のカラー版を見た(for Mac)。 白黒版と遜色ないスピードで表示されていた(マシン不明)。 あと、スピーカーの試聴コーナーも有り、各社のスピーカーを切り替えて聞ける。 9800 円のスピーカーが気に入った。また、アウトレット商品として、 Gateway や Compaq の 486/66 や P5 の古いモデルが、7万円とか5万円とかで 売られていた(無保証だとか)。Linux には良さそう。ケース代としても。
ただ、一部フロアーはまだ閉鎖状態で箱が無造作に詰まれた状態である。 今後順番に整備されていくのであろうか。

東口に廻って、紀伊国屋本店へ。相変わらずの人出である。UNIX 用の 日本語環境の本には、Wnn や Canna の解説は有るが、boiled-egg や canna-boil を紹介した本は見つけられなかった。impress が Solaris の管理に関する本を出しているのを発見。 U氏には、ついでにアドホック店も紹介しておいた。

東口の電気街では、PHS が50円の所も有る。日曜日には全部10円かな?

と、ここまでで、18 時が近付いてきた。約4時間のハイキングの終点である。 気温が高いと聞いていたがそれほど暑さは感じなかった。 日頃、山手線の車窓から見ている風景を実際に歩いてみて、また違った 発見が有った。なかなか楽しめた。これはなかなか面白い企画かもしれない。

時間もちょうど夕食時なので、どこか手頃な飲み屋さんはないかと 散策していたら、大ガード下の一角に飲み屋さんやおかず屋さんが 集まっているエリアを発見。その一つに入ってビールで乾杯して、 ハイキングの疲れを癒した。

# 次は「山手線、横断か??」と言う話も出た。(^_^)

蛇足だが、私は焼き魚等の和食(?)を食べたいと思う事が有るのだが 今まで、このような店はまだ1店しか発見していなくて、かつ この店の営業時間が短いときている。今日発見したおかず屋さんを 今度トライしてみようと思っている。新宿なら多少は遅く迄 開いているだろうし。ただ、一度電車を降りないといけないのが、 面倒ではあるのだが。

と言うことで、「第一回 首都圏の歩き方講座」は、おしまい。


最終修正日 : 1996年10月

Atsuhiro Hayashi (hayashi@rd.dnc.ac.jp)
[DIR] Walking のページへ戻ります