殆どがテクニカルタームの羅列なので、それらを知らないと何を言っているのかが 判らないと思いますが、便名ぐらいはお分かりになるかな。 Headingに続く3桁の数字は方位を表しています(時計の正時(真北)が000度で 時計回り)。13000、8000等の数字は高度です(単位はフィート)。頻繁に出てくる ARLON(アーロン)は羽田空港に着陸する際の通過場所で君津市の山中に所在します。 34Rとか34Lは滑走路の方位の上2桁(つまり340度)で、羽田にはこの方位の滑走路が 2本あり、右側をR、左側をLで区別しています。西日本からの飛来機は34Lを、 北日本からのは34Rを使うことが原則になっています。 また、「Tokyo Tower 118.1」と言うのは、着陸直前の空域を管轄しているのが 東京タワーなので、その周波数である「118.1MHz に切り換えなさい」と 伝えているのです、等々。ということで、通常の交信については テクニカルタームを知ってしまえば理解できます。
>> https://www.youtube.com/watch?v=K8xXK_ytZhk
>> Flightradar+羽田空港アプローチ管制 字幕付き 20171014
[参考]
>> http://fr24.rgr.jp/ki1/index2.html
>> 羽田空港の離陸・着陸(中級者向けSIDチャートSTAR)
[追加]
>> https://www.youtube.com/watch?v=NjuYg7EnuZo
>> 大阪空港ライブに字幕を付けてみた。その3(Night session)
それと、受信機自身にもアンテナは付属してきますので、 最初からアンテナを追加で購入することは必須ではありません。 そのことに言及しなかったので「これら全部も購入しないと楽しめない」と お感じになってはいけないと思い、コメントしておきます。 付属のアンテナでも程々に楽しめます。
より詳しく申し上げると、今回お示しした受信機は正確には 「広帯域受信機」とか「ワイドバンドレシーバー」と呼ばれるもので、 航空無線に特化した受信機ではありません。 周波数として0.1〜1300MHzをカバーしていますので、 お示ししたURLをご覧になると判る通り、AMラジオ、FMラジオ、消防無線、 鉄道無線、アマチュア無線等々もその範囲の中に入っています(何れもアナログ)。 また、TVのワンセグや、何と緊急地震速報(何れもデジタル)が受信できる 回路も入っています。
で、航空無線は117.975〜137MHz(民間航空機)、222〜322MHz(軍用機)を使います。 アンテナには特性というものがあり、オールラウンドに受信感度が良いというものは ありません。そこで、興味のある周波数に特化したアンテナを購入することにより、 そこを集中的に聞き易くするものです。航空無線(エアバンドとも言う)に 特化したアンテナとして2種をお示しした次第です。 他の周波数にも ご興味があるなら、それを目的としたアンテナを購入されたら良いわけです。 なお、電波の発信基地に近い場合は、付属のアンテナでも遜色ありません。
幸い、仙台という地は、仙台空港に航空大学校、松島には航空自衛隊
(ブルーインパルスが駐留)がありますので、空港にも近く、
空港周辺を飛行する機体も多い場所です。
航空無線を楽しむには飛行機がどういうルールの下に移動しているかを知る
必要があり、それには「現地」に行って機体の動きを見ながら聞くのが
一番手っ取り早いと思います。ですので、受信機を持参して、
仙台空港の展望デッキや松島基地の滑走路横に行かれて機体を見ながら
無線を聞いて、習得されるのが早道だと思います。ある程度慣れてくると、
現地に居なくてもどういう状態かは解るようになります。
なお、現地ではイヤフォンで聞いてくださいね。日本の場合、航空無線の傍受
(盗聴ではない)は違法ではありませんが、その通信内容を他人に漏らすことは
違法となるため、基本は個人で楽しむしかありません。
ですからご自身が一人で研究室に居る場合は
スピーカーから流しても良いですが、来客時はダメってことね。
イヤフォンの方がバッテリーの持ちも良くなりますし。
あ、それと、海外に行く際に、国際線機内でも聞きたいという欲望も 理解できるのですが、以前から韓国とドイツは国内法で受信自身が禁止されて いますので、所持しているだけでややこしいことになるでしょう。また、アメリカは 違法ではないのですが、昨今はテロとの関係もあり、持ち込むことは避けた方が 良いように感じています。よって、国際線に乗る際は諦めて下さい。
追加情報として国土交通省も航空無線を広報していますので、 自信を持って傍受下さい。
>> エアバンドを聞いてみよう
では、疑問が出たら何時でも遠慮なくご連絡下さい。仲間が増えることは
大いに嬉しいことですので、最大限支援させていただきます。
第1段として思い付くまま。Have fun!!
>> https://www.jal.co.jp/dom/baggage/electronics/
>> 電子機器類のご使用について
>> http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000005.html
>> 航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある電子機器の使用制限について