SAS を使いはじめるにあたって

コンピュータ応用 Dクラス : 第2回目(04/24/97)


先週のアンケートを例に、どのように集計作業を進めていくかを説明する。 また、皆さんからの質問について順に回答し、SAS を使う動機付けにしたいと思う。

  1. アンケートの集計 : 目の前に紙の山 ===> さあどうする?

    昔の方法 : 人力、写真、...

    1. まず電子化
      • 入力作業
      • 場合によってはコード化

    2. スクリーニング
      • 入力ミスの修正
      • 地味だが非常に重要な作業、重労働 <=== チェック方法

    3. 基礎集計 by Excel

    4. 表計算ソフトの限界
      • 大量データになったら?
      • 複雑な統計手法になったら?
      • 欠損値の取り扱い
      • 統計、データ解析
      • 統計向けソフトウエアの利用
        • BMDP : BioMedical Data Programs(?)
        • SPSS : Statistical Package for Social Science
        • SAS : Statistical Analysis System
        • S, S-PLUS : Statistical
        • LISP-STAT : Lisp で実現、フリーソフト
        • ...
      • SAS での解析例

  2. アンケートの設計
    1. 調査の目的を明確に
    2. 集計方法や予想される回答を予想して設計すべき
    3. 質問項目や選択肢の吟味
    4. 設計の善し悪しによって得られる結果の質も変わる

  3. アンケートに対する回答

  4. レポートの提出方法(連絡方法)

  5. SAS を使うにあたって
    1. 電源の入れ方
    2. mnシステムへのログイン : アカウントが必要
    3. statシステムへのログイン : 講義受講者には用意
      • SAS がインストールされているマシン(UNIX)
      • データやプログラムは残る : 年度末まで
    4. ファイル転送
      • 入力データファイル
      • 出力の取り出し : stat システム側にプリンタがないため

  6. 参考書の紹介

  7. 興味あるデータを見つけてこよう <=== 連休の宿題

  8. 次回 : 5月8日

    データ入力について、stat システムへの接続方法、...
[DIR]講義のホームページへ戻ります