連絡事項・補足事項


講義の際に言い忘れたことや訂正等を列記しておきます。

(06/08/00)
  1. 講義中に配布した資料に間違いがありましたので、 Web 版では修正しておきました。 具体的には以下の 4個所に「分散」と言う単語が記載されていましたが、 いずれも「標準偏差」の間違いでした。
    • 第3節のプログラム右の解説部分
    • 第5節のプログラム右の解説部分(2個所)
    • 第6節の考察例の中
    なお、両者には「標準偏差の二乗 = 分散」の関係があります。
  2. 第5節の「参考欄」にある「cc, a, b, d, dd コマンド」の説明を 忘れていました。非常に便利なコマンドです。次回に解説します。
(06/13/00)
  1. 先週の講義 & 実習をしていて気付いたことを思い出したので、 連絡しておきます。

    第2回目 の宿題(第9項)で「3つ以上のデータセットを作っておくこと」を 課しておきましたが、ちゃんと作成されてますよね??? 一部、やっていない方がおられるようにも見受けられました。

    先週も、そして今週も(その後も)、ここで作ったデータを元に 講義を進めますので、これらファイルを作ってない人は、 プログラムを入力したとしても、データファイルがないために、 「プログラムを実行すること」も 「デバッグ(プログラムのエラーを正すこと)」もできなくて 何のために実習をしているのか解らなくなってくると思います。

    講義は、段階を追って進みますので、途中から参加しようとしても それ以前が解ってないと辛くなりイヤになると思われます。 もし、データファイルを作ってない人がおられたら、 次回までに準備して講義に臨むようにして下さい。

  2. stat システム利用画面(Tera Term)内ではマウスは使えません。 変に操作すると画面表示が乱れて収拾が付かなくなってしまうと思います。 キーボードからだけでコントロールするようにして下さい。
(06/21/00)
  1. stat システムの uid を受領していない人は、 講義を受講していないと見なして、 メーリングリストの登録アドレスからメールアドレスを削除しました。 受講しているにも関わらず、21日深夜(22日早朝?)に送ったメールが 届いていない場合は、連絡してください。
(06/22/00)
  1. 講義中に配布した資料(第8回目)中、 第1節に書いてあったディレクトリ名が 間違っていましたので、Web 版では修正しておきました。
  2. 本日は、第5節までしか進めませんでしたので、 来週は第6節から説明します。本日配布した資料を 忘れずに持ってきてください。
(06/29/00)
  1. 講義中に配布した資料(第9回目)中、 第2節の一行目を以下のように修正します。 なお、Web 版では修正しておきました。
    [修正前] 分布が正規分布に従っている必要がある。
    [修正前] 分布が正規分布に従っているかに依って。
(07/05/00)
  1. 7月6日は登校しないことをメーリングリストを使って報せました。 以下はそのメール本文です。

    === o === o === o === o === o ===
    Subject: I will not go
    From: Atsuhiro Hayashi <hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp>
    To: compstat-cml@list.waseda.ac.jp
    Date: Wed, 05 Jul 2000 17:21:20 +0900
    
      林@[統計処理01クラス担当]です。
    
      皆さん課題に取り組んでおられ、然したる疑問もないようで、
    現在のところ、要請もありませんので、明日は登校しない事にします。
    
      と言うことで、明日の講義時刻は各自レポートに取り組む時間として
    活用下さい。レポートの提出を楽しみにお待ちしております。
    
      なお、質問がありましたので、一点補足しておきます。
    紙媒体で提出される際には、メディアネットワ−クセンター 5階で
    配布してくださっているレポートの表紙(緑色の紙)を付けてもらうことに
    なりますが、その中に「課題No.」と「課題名」と言うの欄があります。
    ここには、それぞれ以下のように書いていただければ結構です。
    
    >> 「課題No.」欄は「ブランク」でかまいません。
    >> 「課題名」欄には「前期のまとめとしての演習」とでも書いてください。
    
      また、繰り返しになりますが、電子メールでの提出の場合は、
    私が「受領確認メール」を必ず返送しますので、このメールを
    受け取ったことで「提出が無事に完了したんだな」と認識してください。
    
      では、各自、自分の満足の行くレポートを期日までに提出下さい。
    お待ちしております。
    
      そして、9月末にまたお会いしましょう。それまでお元気で。
    
    hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp
    Atsuhiro Hayashi (林 篤裕)
    === o === o === o === o === o ===
    
(07/06/00)
  1. 7月6日は登校することに変更したことをメーリングリストを使って報せました。 以下はそのメール本文です。

    === o === o === o === o === o ===
    To: compstat-cml@list.waseda.ac.jp
    Subject: I will go to you (Re: I will not go)
    From: Atsuhiro Hayashi <hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp>
    Date: Thu, 06 Jul 2000 11:07:25 +0900
    
      林@[統計処理01クラス担当]です。こんにちは。
    
      昨夕、「今日(6日)は行かないよ」と宣言したのですが、
    その後、要請があり、検討の結果「そちらに行くことに変更」しました。
    直前になって決定を覆してすみません。
    
      って事で、第4限は C ルームにいますので、質問のある方は来て下さい。
    
      あと、もう一つ補足します。
    
      電子メールでの提出の場合ですが、
    レポートを「添付ファイル」にして送るのは辞めてください。
    私の使っているメーラー(メールを読むソフト)は
    添付ファイルに完全に対応していませんし、
    提出いただく内容は文字だけですので、
    長くなっても「メール本文に引用する形」での提出を希望します。
    添付ファイルを使われると、文字化けで読めないことが
    頻発して収拾がつかなくなるからです。
    
      この点も不明な方は今日午後に質問下さい。では、今日午後に。
    
    hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp
    Atsuhiro Hayashi (林 篤裕)
    === o === o === o === o === o ===
    
(07/19/00 15:45)
  1. 前期の最後に科したレポート提出に関して、電子メールで提出したにも 関わらず、私から「受領確認メール」を受け取ってない方は、 何らかのトラブルで、私にレポートが届いていません。 よって、現状では「未提出扱い」になっています。
  2. 確認のために、レポートを受理している人 (電子メール & 紙媒体)の学籍番号のリストを以下に掲載しておきます。 以前から説明している通り、このリストに含まれていない人には単位を出せません。 了承下さい。
    • 電子メールにて提出 : 18名
      a992582, a992711, b980056, b970237, d970098,
      e97j033, h990825,
      d970032, d970133, d970498, f980112, d970567,
      c981171, d970005, d970539, a982499, f980666,
      d980103
    • レポート用紙にて提出 : 13名
      e99j122,
      a992696, b000844, c000689, c980730, d000452,
      d980133, e99e002, e99j049, e99j104, e99k013,
      h980131, h980180
  3. 何か間違いに気付いた場合は連絡下さい。
  4. では、9月28日の 14:45 に。
  5. レポート提出者を掲載したことをメーリングリストを使って報せました。 以下はそのメール本文です。

    === o === o === o === o === o ===
    To: compstat-cml@list.waseda.ac.jp
    Subject: Confirmation about your reports
    From: Atsuhiro Hayashi <hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp>
    Date: Wed, 19 Jul 2000 15:37:03 +0900
    
      林@[統計処理01クラス担当]です。こんにちは。連日暑いですね。
    
      さて、出張から帰ってきて「紙媒体での提出者」のレポートを
    拝見しました。と言うことで、電子メールでの提出者と併せて、
    以下 URL のページに反映させておきました。
    
    >> http://peter.rd.dnc.ac.jp/~ice/kougi/renraku.html
    
      合計で 41名の方がレポートを提出したことになります。
    何か気付いた点のある人は早めに連絡下さい。
    
      なお、今後も含めて一回でもレポートを出さなかった方には
    単位を認定することはしませんが、受講を続けることは可能ですので、
    もし講義に興味があるのであれば、今後も参加下さい。
    
    # レポートを出したら必ず単位が出るというものでもありません、念のため。
    
      それと、一部の方が感想に書いておられますが、
    「後期は前期よりはスピードを上げたい」と言うのが私の希望です。
    計算機 & stat システムの操作には慣れてきたでしょうから、
    実習時間を短くできるのではないかというのがその理由です。
    ムチャはしませんので、心配は無用ですが、
    心の準備をして後期に望んでください。(^_^)
    夏休みの最後ぐらいに、前期の復習を計算機上でしておいてくれると、
    教える方からすると、すごく嬉しかったりしますが。
    
      疑問点がある人はいつでもメールでの質問を受付けます(出張予定もありますが)。
    目の前で説明した方が解りやすい質問の場合には、後期の講義中に
    説明させてもらいますが、文字情報だけで説明可能な事項に関しては、
    随時応えていくつもりです。
    
      何はともあれ、ではまた後期に SAS の使い方について
    勉強しましょう。では、9月28日 14:45 に。
    
    hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp
    Atsuhiro Hayashi (林 篤裕)
    === o === o === o === o === o ===
    
(08/22/00 16:20)
  1. 8月21日午後から 24時間以上にわたって、 電子メールを受け取れない状況が発生していました(送信は可能でした)。 原因はメール用マシンのソフトウェアの不調で、先ほど無事に復旧させました。 この間に私宛てにメールを送られた方がおられましたら、 最悪の場合、私に届かない可能性があります (多くのメーラーは自動的に再送の動作をしてくれるはずなのですが)。 もし可能なら、再度お送りいただけると幸いです。以上、お知らせまで。
(10/18/00)
  1. 先週の講義で予告したことの確認のために以下のようなメールを送りました。

    === o === o === o === o === o ===
    To: compstat-cml@list.waseda.ac.jp
    Subject: [confirm] bring your datasets
    From: Atsuhiro Hayashi <hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp>
    Date: Wed, 18 Oct 2000 13:33:55 +0900
    
    
      林@[統計処理01クラス担当]です。こんにちは。
    
      さて、先週の講義の最後に予告したことを確認がてら
    メールで送っておきます。
    
      19日の講義の後半は「回帰分析の演習」を行います。
    その際のデータとしては、各自収集したデータを使いますので、
    忘れずに持ってきてください(多くの人は stat システムに
    入ったままかもしれませんが)。
    
      前期で使ったデータでも良いですし、
    新たに収集したデータでもかまいませんので、
    時間中に使えるようにして講義に出席下さい。
    
      では、明日。
    
    hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp
    Atsuhiro Hayashi (林 篤裕)
    === o === o === o === o === o ===
    
(11/30/00)
  1. レポートに関する誤解があっては困るので、 再度説明するために以下のようなメールを送りました。

    === o === o === o === o === o ===
    To: compstat-cml@list.waseda.ac.jp
    Subject: Confirmation about two reports
    From: Atsuhiro Hayashi 
    Date: Fri, 01 Dec 2000 00:31:59 +0900
    
      林@[統計処理01クラス担当]です。こんばんは。
    
      いよいよ明日から 12月。20世紀最後のひと月ですね。
    
      さて、一部の方がレポートについて混同されているようなので、
    再度説明しておきます。
    
      現在、皆さんに課している課題は 2つあります。
    それぞれで対象としているデータが異なります。
    対象データを基準に以下に説明します。
    
    1) 11月16日に配布した 24のデータセット  <=== 2学期のまとめ
        24個のデータセットの中から、2つ以上を選んで解析するものです。
    作業内容について詳しくは、以下 URL の「第8項」を参照下さい。
    その中にも説明がありますが、このレポートの締め切りは「12月14日 17:50」です。
    
    >> http://peter.rd.dnc.ac.jp/~ice/kougi/lec18/index.html
    
    2) 各自の収集したデータセット : 通年のまとめ
        講義当初から、何回か依頼していますが、
    「自分が興味を持ったデータを収集してくること」と言っていたと思います。
    これは個々人で異なるデータです。
      その、個々人で異なるデータに対しては、
    「どういうデータなのか?」
    「どう言うところに興味を持ったのか?」
    「どういう解析を行ったのか?」
    「どういう解析結果が得られたのか?」
    「その結果、対象データからどの様な知見が得られたのか?」
    「その他、気付いたこと」
    を説明してもらいたいと思っています。
      これをプレゼンテーションとして来週からの講義時間の中で、
    教卓に出てきて参加者に説明してもらいたいわけです。
    「より多くの解析例を知る」と言う目的で実施しています。
    他人がどういう解析をしているかを知ってもらいたいのです。
    その際に、幾つかコメントや助言をしたいと思いますので、
    それらを反映した「より洗練された解析結果」をレポートとして
    まとめてもらおうと思っています。これはこの1年を通した
    個々人の集大成と言えるものです。
      ただ、現在のところ、こちらのレポートの締め切りは
    まだ明言していません。予定では、来年 1月の中旬になると思われますが、
    皆さんがどういう風にプレゼンをしてくれるかによって
    若干ずらそうかなとも考えているからです。
    
    
      繰り返しになりますが、以下にまとめてみます。
    a) 来週以降のプレゼンテーションでは、
    「自分のデータ」を対象とした解析を説明して下さい。
    b) 12月14日締め切りのレポートは 24個の中から選んで作成してください。
    
      上記説明でお解りいただけたでしょうか?
    解らなければ質問下さい。では、来週。
    
    hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp
    Atsuhiro Hayashi (林 篤裕)
    === o === o === o === o === o ===
    
(12/08/00)
  1. レポートの提出期限を 1日延します。その通知メールを送りました。

    === o === o === o === o === o ===
    To: compstat-cml@list.waseda.ac.jp
    Subject: Change the date of deadline
    From: Atsuhiro Hayashi <hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp>
    Date: Fri, 08 Dec 2000 14:06:49 +0900
    
      林@[統計処理01クラス担当]です。こんにちは。
    
      昨日は 2名の方にプレゼンテーションをしていただきました。
    お二人とも十分に準備をされて望んでいただけたようで、
    私個人としては滑り出しは上々だったのではないかと喜んでおります。
    これに続けて来週以降もがんばっていただけると嬉しいです。
    
      さて、「12月14日」を締め切りにしているレポートですが、
    私の予定が判明し、15日も受領メールを出すことが可能となりました。
    と言うことで、締め切りを一日延そうと思います。
    勿論、本来の締切日に出していただくことを否定するものではありません。
    と言うことで、新しい締め切りは以下の通りとします。
    
    1) 紙での提出の場合
        「12月15日」の受領印があるもの。
    2) 電子メールでの提出の場合
        「12月15日 17:50」までのタイムスタンプがあるもの。
        私がメールを受け取ったら必ず「受領確認メール」を返しますので、
        それを受け取ってはじめて「提出完了」となります。
    
    
      上記説明でお解りいただけたでしょうか?
    解らなければ質問下さい。
    
      では、今年最後の講義となる来週に。
     
    hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp
    Atsuhiro Hayashi (林 篤裕)
    === o === o === o === o === o ===
    
(12/19/00 15:15)
  1. 2学期の締めとしてのレポート(12月15日締め切り)の提出に関して、 電子メールで提出したにも関わらず、 私から「受領確認メール」を受け取ってない方は、 何らかのトラブルで、私にレポートが届いていません。 よって、現状では「未提出扱い」になっています。
  2. 確認のために、レポートを受理している人 (電子メール & 紙媒体)の学籍番号のリストを以下に掲載しておきます。 以前から説明している通り、このリストに含まれていない人には単位を出せません。 了承下さい。
    • 電子メールにて提出 : 13名
      d970032, b970237, c981171, h990825, a992711,
      d970133, b980056, d970498, a992582, d970567,
      f980666, d980133, a982499
    • レポート用紙にて提出 : 8名
      c980730, h980180, e99j122,
      e99j104, e99k013, c000689, d970005, e99j049
  3. 何か間違いに気付いた場合は連絡下さい。
(12/19/00)
  1. レポート提出者を掲載したことをメーリングリストを使って報せました。 以下はそのメール本文です。

    === o === o === o === o === o ===
    To: compstat-cml@list.waseda.ac.jp
    Subject: Confirmation about your reports
    From: Atsuhiro Hayashi <hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp>
    Date: Tue, 19 Dec 2000 15:55:33 +0900
    
      林@[統計処理01クラス担当]です。こんにちは。
    
      本日、「紙媒体での提出者」のレポートを受け取りましたので、
    早速チェックし、電子メールでの提出者と併せて、
    以下 URL のページに反映させておきました。
    
    >> http://peter.rd.dnc.ac.jp/~ice/kougi/renraku.html
    
      合計で 21名の方がレポートを提出したことになります。
    何か気付いた点のある人は早めに連絡下さい。
    
      では、残り少ない 20世紀を有意義に過ごして、
    良い 21世紀をお迎え下さい。では、1月 11日に。
    
    hayashi@peter.rd.dnc.ac.jp
    Atsuhiro Hayashi (林 篤裕)
    === o === o === o === o === o ===
    
(12/07/00 20:00)
(01/22/01 17:00)
  1. プレゼンテーションを行った人の学籍番号リストを以下に掲載しておきます。
    • 12/07 : b970237, c000689
    • 01/11 : d970032, d970133
    • 01/18 : a992582, d980133, d970498
  2. 何か間違いに気付いた場合は連絡下さい。
(01/17/01 18:15)
(01/24/01 13:20)
  1. 一年間を通した学習の総集編としてのレポート(1月22日締め切り) の提出に関して、電子メールで提出したにも関わらず、 私から「受領確認メール」を受け取ってない方は、 何らかのトラブルで、私にレポートが届いていません。 よって、現状では「未提出扱い」になっています。
  2. 確認のために、レポートを受理している人 (電子メール & 紙媒体)の学籍番号のリストを以下に掲載しておきます。 以前から説明している通り、このリストに含まれていない人には単位を出せません。 了承下さい。
    • 電子メールにて提出 : 12名
      b970237, B980056, h990825, a992582, c981171
      d970133, a992711, d970498, d970567, d980133
      a982499, f980666
    • レポート用紙にて提出 : 8名
      c980730, h980180, e99j049, c000689, d970005,
      d970032, e99j104, e99j122
  3. 何か間違いに気付いた場合は連絡下さい。

[DIR]講義のホームページへ戻ります