推論能力テストと学習診断
統計モデル解析特論II : 第6回 (02/02/17)
今回は日本ではあまり知られていない推論能力テストと、
今後注目株である(と勝手に思っている?)学習診断について紹介する。
- 推論能力テスト (Reasoning Test) : 配布資料 : PDF ファイル
- 学習到達度を観るよりも、思考力・情報把握力を測定したい。
- カリキュラムに依存しにくい試験である。
- アメリカでは州ごとにカリキュラムが策定されている
- 到達度を測定することが難しいためとも言える
- [参考] 各国の共通試験、
進学率の違い : PDF ファイル
- (かつての)法科大学院適性試験(@DNC)もこのタイプの試験であった。
- 第1部 : 推論・分析力
- 第2部 : 読解・表現力
- メディカルスクールが実現した場合もこのようなタイプか?
- 新テストも同じ傾向になるのか???
- 中教審答申(H26.12)
新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた
高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について
〜 すべての若者が夢や目標を芽吹かせ、未来に花開かせるために 〜
.
- 「学力の三要素」<=== オーソライズされたものなのか?
- 基礎的・基本的な知識・技能
- それらを活用する思考力・判断力・表現力
- 主体的に学習に取り組む態度(主体性・多様性・協働性)
- マークシート式試験は知識しか測ってない?
- 記述式試験で測れるものは?
- 学習診断 (Learning Diagnosis) : 配布資料 : PDF ファイル
- スコアリング・レポート (Scoring Report)
- 試験結果を点数を知らせるだけでなく、不得意点を指摘・指導する。
- 試験問題の利用目的 : 「評価(選抜)」から「教育」へ
- Rule Space Method : 一種の分類手法
- Attribute, Incidence Matrix
- 次回は、... : 2月9日
- アンケート調査とその解析例
- 実験計画法
- その他 ...
- レポート課題の提示
講義のホームページへ戻ります