Date: Mon, 3 Jun 1996 10:27:03 +0900 (JST) Subject: Akihabara & Shinjyuku Information 林です。おはようございます。 土曜日に秋葉原、日曜日に新宿に行ってきましたので、いつものように(?) その時のメモを以下に付けておきます。多少長いので、御不用の方は、 読み飛ばして下さい。では。 hayashi@rd.dnc.ac.jp === From Here === Jun 3 10:14 1996 AKI9606.TXT Page 1 Akihabara information 96.06.01 版 =================================== 東京に赴任して初めての秋葉原散策であった。午前中、宿舎の片付けや掃除をして、 15:30 頃に秋葉原に着いた。平日でも混んでいる秋葉原の週末だけあって駅を降り たところからすごい人であった。ただ、路上ジャンク屋さんには会えなかった。 トトログッズ 秋葉原デパートの2F にトトロのキャラクター商品を扱っている店を見つけた。以 前にもキャンペーン的に開催していたのだが常設になったらしい。久々に88000 円の 大トトロ(身長1.2m程)にも会えた。目新しいところでは、中トトロのリュックサック があった。中トトロ自身も例のドングリを入れるキンチャク状のバッグを持っており、 そこにもものを入れることができる。しかし、いかんせん高い(5600円)のでパス。 GATEWAY のキャンペンガール 以前に秋葉原マップで報じられていたが、カウボーイ姿のキャンペーンガールが GATEWAY のチラシを配っていた。 ヒロセの部品屋さん 以前、富士無線の手前のところにヒロセ無線パーツがあったのだが、経営陣の横暴 か何かは知らないが店をたたんだまま再開してくれることはなかった。部品を購入す る時に重宝していただけに残念だったのだが、その隣の2F に同じ雰囲気の店ができ ていた。今後新品の部品を買う必要がある場合には利用しよう。なお、ここはジャン クも若干並べてあって電源や黒電話(800円)等があった。 旧丹青と湘南 ジャンクで有名なこれら店も人がいっぱい。興味のあるものはなかった。ISA バス (?)のイーサボードが8000円程。SIMM は秋葉原マップにもあるように安くなっていた。 Libretto 20 東芝が久々に出した魅力的なミニノートパソコン。T-Zone ミナミで触れた。最初 他人が使っているのをのぞき込んでいたが、その時はいとも簡単に操っていたので、 今までのパソコンと同じハンドリングなんだと安心したのだが、自分で触ってみて驚 いた。キーボードのストロークが異常に少ないのである。キーピッチについては、 TP220 のこともあり全く気にならなかったが、ストロークがないのには戸惑った。 また、画面右側のポインティングデバイスはアキュポイントを使っている(T3400)身 にはそれほど違和感はなかった。また、画面裏のマウスボタンも位置が把握できれば 使えると思う。このキーボードの使い心地をどう評価するかであろう。ボディー サイズは小さくて気に入った。 この後、PC110 も触ったが、画面サイズ、ポインティングデバイス、キーボードの どれを取っても、私の好みでは Libletto に軍配が上がる。 なお、TP220 は49800 円から下がってなかった。 Universal Cable 垂水先生に購入を頼まれたWin95 用の接続ケーブル。パソコンのパラレルポート同 士を接続してデータ転送が行なえる。片方のコネクター内に回路が入っているようで 単なるケーブルではないらしい。箱には、パラレルポートのEPP か ECP 機能を有効 にした場合に最速が得られるとあり、「400kByte/sec以上」とも書いてある。DOS/V Mag. 96.06.01 の316 ページにも紹介記事が出ている。箱から出したデモ用のものが なかったので触れなかったが、写真から判断してしっかりした作りのようだったので、 購入(9800円)。北海道に配達することにする。 Amulet 互換機上で動く PC-UNIX をインストールして販売している店として有名である。 今回初めて行った。Solaris や NEXTSTEP も展示されていた。ただ、Solaris に関す る質問をしても的確には答えてくれなかった。Linux Journal を販売していたので、 「Linux on Mobile Computers(June 96)」と「Fortran Programming Tools under Linux(May 96)」という話題の載っている号を購入。650円x2。前者の記事には、 Mobile パソコンのインストールするノウハウを集めたWeb のホームページの紹介も ある(http://www.cs.utexas.edu/users/kharker/linux-laptop または http://www.redhat.com/llhp)。Web の写真の中には T3400 のアンカーもちゃんと 載っている。また、雑誌の広告によると、Mathematica って Linux もサポートして いるらしい。 音楽CD いつものようにリバティーに寄って、手頃なCDを探す。大橋純子は2060円でパス。 大黒もパス。クボウルリコは安かったがパス。浜田麻里の680円と松田樹利亜の880円 を購入。数年前のTV 朝日のパリダカの挿入歌に使われていた曲を探しているのだが 入っているだろうか? また、これらはには値札が複数枚重ねて貼られており、値段と 一緒に日付も付いている。想像するに、時間が経過するにしたがって値段を下げてい るようである。 T-Zone に近いところにある支店では演歌も扱っているが、演歌は一律と言って良 いほど2600円前後に留まっていた。今回はパス。実はテレサテンのものが欲しいのだ が。 CD ラジカセ 研究室にCDラジカセを置きたいと思っていたので、市場調査をした。安いものだと 8000円ぐらいからある。日立(?)とAIWA とサンスイが安そうだった。今回見た感じで は、最低限の要件として、CD は1枚、カセットもシングル、FM はもちろんだがAM も ステレオ対応、出力はそれほど高くなくてよい、等の条件でしばらく探してみること にする。 通勤ラジオ ドアツードアで50分弱かかる通勤時にラジオかカセットが聞ければと、こちらも市 場調査を行なった。また、生活パターンから考えてTV も1-12ch(主要放送はこれでカ バーできる)が聞けるとありがたい。 ウォークマンタイプのカセットにラジオ機能も付いたものもあるが、結構な値段が する。しかもTV の4-12ch をカバーしているものは少ない。 一方、ラジオ機能に限定したモデルの場合、イヤホンだけなのかスピーカーも内蔵 したものか、モノラルかステレオか、で選択肢を絞れるようだ。また、イヤホンを本 体に巻き込める(格納時の省スペース化)機能を持ったものもある。最低限を満足する ものでも、5000円はするようだ。こうなると、マルチバンドレシーバー(AX-400)の方 が良いかなとも思い始める。 # 混雑した電車の中で雑誌を読む方法は少しずつ収得しつつある。 # どの車両に乗ると降りてからの階段に近いかも大体判ってきた。 街頭実演販売 いつも秋葉原からの帰りに、駅前の実演販売を見ることがあるのだが、今日は台所 道具のところに人だかりができていて、思わず輪に加わってしまった。どうもここで 常設している人ではなくて、TV ショッピングにも出ている人らしい。包丁や線切り 器(?)、脱臭剤を言葉巧みに説明していく。特に今回は最終講演(?)だったので、いろ いろとアドリブも混ぜて客とコミュニケーションを計りながら引き込む手口には感心 する。隣の手品グッズ売り屋さんも客を全部奪われてしまってあきらめ顔である。値 段的にはそれほど高くはないし、話術を聞かせてもらったので、買ってあげたいのだ が、いかんせん私が料理をしないので、不要なものを買うわけにもいかず申し訳なか ったが何も買わなかった。ごめんなさい。講義もあの様にできれば良いかもしれない。 その他 CU-SeeMe 用のマイクにボタン電池が必要だったが、型番等を探すのが面倒だった ので、700円のマイクを購入(T-Zone)。 Internet Mag. 96.07 で新聞社のWeb を特集していたので購入(980円)。広告にOKI のプリンターに新型が出るのを発見(40ページ)。事務に変更をお願いすることにし た。また、「哲学堂公園」の話が出ているのも発見(296ページ)。この公園は宿舎か ら徒歩10分ほどのところにあるのだが、こんな由緒(?)のある公園とは知らなかった。 東洋大学を創立した井上円了という人が作った公園だそうだ。今度行ってみよう。 OVER TOP が完全なDOS/V 屋さんになったとのことであったが、以前からの品揃え とさほど変わらなかった(ゲームとベアドライブ)。 PHS は新宿のカメラ屋さんでも盛んに売り込みをしていたが、秋葉原でも劣らず盛 んに売り込みをしていた。 98 には新型がまた(!?)出たのか安く(?)売っていた。 マハポーシャの生まれ変わりのようなチラシ配りもいた。今回もビラはもらわず。 NEC のファックスには、39000円の値札が付いていた。 Shinjyuku information 96.06.02 版 =================================== 東京に来てから大きな書店に行ってなかったので、新宿の紀伊国屋書店本店に行っ てきた。そのついでに、電気屋(ヨドバシカメラ、サクラヤ等)にも寄ってきた。新宿 東口から紀伊国屋に向かっている通りは歩行者天国で大勢の人が溢れかえっていた。 紀伊国屋書店新宿本店 以前は2F 以上に書籍を置いていたように思うが、2F にあった雑誌類が1F に移設 されたようである。エスカレータに乗っていつもの2F の売場に行って様子が変わっ ていたので少々戸惑った。 情報関係は4F である。ただ、見たかったトッパン(?)の「UNIX 入門」はなく、ま た、Mathematica 関係が数学のところにあったり、UNIX のところに「S 言語と統計 モデル」があったりで今一歩整理が不十分であるように思う。この点は岡山店でも感 じたことだが、ひょっとして紀伊国屋全店がこのような状態なのだろうか? もう少し 勉強してもらいたいものである。 Nifty で知った航空関係の文庫本を2冊買った。ただ、帰ってから気が付いたのだ が、このうちの1冊は、以前はA5版のハードカバーで出ていたものを文庫本にして、 かつ題名を変えて出版されたものであった。手にとった時に挿絵等がどっかで見たこ とがあるなぁとは思っていたが、最後のところに「改題」である旨が記されていた。 ハードカバーのものを持っており、がっくりした。改題だけは止めてほしい。 紀伊国屋書店アドホック店 以前からHP 200LX の販売で名前だけは知っていたが、書店にPOP で行き先案内が 出ていたので行ってみた。書店の北側のビルの1F 〜3F にある。1F は画材やバッグ が販売されており、2F は文房具。3F がパソコンのハード/ ソフトであった。200LX も3F である。本の方はレジに列ができているが、アドホック店は各フロアーに数人 の客がいるだけで、閑散としており、特に何故か3F は店員が多かった。200LH 以外 にもHP の電卓やパソコン、東芝のLibretto 20、MS 関係のソフト、著作権フリーの CD-ROM 等、ある程度は揃っていたがあまり魅力的ではなかった。 電気製品 秋葉原より若干安く、ラジカセ(アイワ CSD-EX120)が7470円や、3バンドラジオ(ア イワ CR-AS40、パナソニック 型番不明)が3980円であった。また、ファックスも 34000円で売られていた。いずれも税込みの値段であるので、結構安い。 また、DDI ポケットのPHS を各店で220円で販売していた。他店にスライドして値 付けされているようだ。その横で、アステルは強気の販売をしていた。と言っても、 2000円前後で販売しているのであるが。広告量の一番多いのはアステルのように思う。 渋谷駅の雑誌売り 通勤帰りに渋谷駅コンコースを歩いていると、たまに「どれでも100円」と書いた 週間誌売り(漫画も含む)がいることがあるのだが、今日は夕方に渋谷駅東口で商売を していた。明るいところで見て気が付いたのだが、どうも駅構内等に設置されたゴミ 箱から拾ってきて商売しているように思える(このこと自体は法的に悪くはないだろ う)。表紙等が若干よれていたり、1冊しかない雑誌がたくさんあったりで、正規に仕 入れているとは思えないからである。昨日は駅員に排除勧告を受けていたようである。 100冊売って10000円。まあ人口が多い東京なら何とか生活できそうではあるが。 === To Here === hayashi@rd.dnc.ac.jp