To: xxxxx From: Atsuhiro Hayashi1) boiled-canna.el の取得Subject: boiled-canna Date: Mon, 06 Jan 1997 18:33:04 +0900 林@[今yyさんが説明中]です。(^^; f7gw2 の canna を使って、boiled-egg ライクに日本語入力を行う ことが可能になりました。>(^_^)< 必要なのは、
の2手順です。
1) は、f7gw2 の ~ice/elisp に置いておきましたので、お取り下さい。
2) は、面倒だったので、自分の関連マシンから 私の .emacsを
持ってきて入れ替えてしまいました。必要なのは、個々人の *.el
(mule 用の emacs-lisp 群、boiled-canna.el を含む)がどのディレクトリに
置いてあるかを指定することです。判らなければ、私の ~ice/.emacs を
参考にしていただければよろしいですが、私の場合、上記 ~ice/elisp に
*.el を置くことにしているので、以下のように指定しています。
>> (setq load-path (cons "/home/ice/elisp" load-path)) また、boiled-canna.el を自動的にロードしておくために、 以下の一行も加えておきます。 >> (load "boiled-canna") ここまで設定できたら、mule を立ち上げてください。 すると、「かんなを初期設定した」旨のメッセージが出て 「普通のmule」が立ち上がります。エディタとしてお使い下さい。 もし、私のような変換環境(ANK 即漢字)を使ってみたいようでしたら、 3) mule を立ち上げてから「M-x boil」とする。すると「Boiled」と表示される。 4) 後は、ANK を入力して「C-j」で変換する。次候補も「C-j」。 その他の手順は「boiled-canna.el」の中にコメントで書かれていますが、 私がよく使うのは「C-o」、「C-i」、「C-p」、「C-g」ぐらいですかねぇ。 「ANK 即漢字」の世界をお楽しみいただければ幸いです。 気に入っていただけるとうれしいのですが...。 ご質問がございましたら、メールないり直接どうぞ。 # 実は、私のホームページの Computer Tips の中に # そのものズバリではありませんでしたが記事がありました。 hayashi@rd.dnc.ac.jp === From: Atsuhiro HayashiTo: xxxxx Subject: Re: boiled-canna Date: Mon, 06 Jan 1997 18:44:49 +0900 再度、林です。 追加情報です。 > 「ANK 即漢字」の世界をお楽しみいただければ幸いです。 気に入っていただけましたか? 一つコツとして、 ANK 文字と 2 バイト文字の間は、 半角一つを空けることです。<<上行参照>> このフォーマットに慣れるかどうかが一つの鍵でしょうね。 TeX では半角空白は無視されるので、問題ないのですが、 メール等ではある程度ウットオシイと感じられるかもしれません。 このようなことを知って、私からのメールを読んでいただくと、 区切りの半角スペースがあちこちに空いていることに気付かれると 思います。このような理由から、空いていたのです。 ではでは。 hayashi@rd.dnc.ac.jp === From: Atsuhiro Hayashi To: xxxxx Subject: Re: boiled-canna Date: Mon, 06 Jan 1997 18:56:21 +0900 再度^2 、林です。 すみません、送ってからもう一つ追加情報に気付いたものですから。ペコ boiled-egg や boiled-canna の面白い機能として、 「再変換」があります。例えば、「京都」と変換しようとして、 「今日と」と確定してしまった場合、カーソル移動キーを 使う前なら、「C-j」で再変換が出来ます。 バッファーがクリアーされなようですね。 残念ながら、カーソルを移動させるキーをたたいた瞬間に クリアーされてしまうので、もう再変換が出来なくなります。 しかぁ〜し (^_^)、「ひらがな」か「カタカナ」で確定されている 場合は、その部分だけの再変換を行ってくれます。これは、カーソルを 動かした後でも可能ですし、後になってひらがなの部分にカーソルを 移動させて変換させることも可能です。この機能は結構重宝します。 このぐらいで、忘れていることはなかったかな? まあ、また気付けばメールします。 と言うことで、今日は帰ります。また明日。 hayashi@rd.dnc.ac.jp