12/06/00(水) : 快晴
12/16/00(土) : 晴れ
12/21/00(木) : 晴れ
12/22/00(金) : 晴れ
01/04/01(木) : 晴れ、風強し
01/09/01(火) : 晴れ後曇り
01/11/01(木) : 曇り後晴れ
20G = 4+5G(Win_OS, C:, FAT + Win_App, V:, 圧縮) + 6G(Win_Data, D:, FAT/32) + 4G(Linux) + 300M(Swap) C: OS, 辞書, DOS_Util D: Data V: Application C: 9216.9 MB, FAT32, 基本 D: 6142.0 MB, FAT32, 論理 : 3451.5 MB, Linux Ext2, 基本 : 266.7 MB, Linux Swap, 基本
20G = 4G(Win_OS, C:, FAT32) + 6G(Win_Data, D:, FAT32) + 5G(Win_App, V:, FAT32) + 4G(Linux) + 300M(Swap) C: OS, 辞書, DOS_Util D: Data V: Application C: 4102.5 MB, FAT32, 基本 D: 6142.0 MB, FAT32, 論理 E: 5114.4 MB, FAT32, 論理 ===> V: : 3451.5 MB, Linux Ext2, 基本 : 266.7 MB, Linux Swap, 基本
01/12/01(金) : 晴れ
/tmp/hda1 1 523 4200966 b Win95 FAT32 /tmp/hda2 524 1958 11526637+ f Win95 拡張領域(LBA) /tmp/hda3 1959 2398 3532300 83 Linux /tmp/hda4 2399 2432 273105 82 Linux Swap /tmp/hda5 524 1306 6289416 b Win95 FAT32 /tmp/hda6 1307 1958 5237158+ b Win95 FAT32
01/22/01(月) : 曇り
20G = 4102.5M(Win_OS, C:, FAT32, 基本区画) + 3616.2M(Linux Ext2, 基本区画) + 313.7M(Swap, 基本区画) + 5130.1M(Win_Data, D:, FAT32, 拡張区画) + 5914.5M(Win_App, E:, FAT32, 圧縮, 拡張区画) C: OS, 辞書, DOS_Util D: Data E: Application
/tmp/hda1 1 523 4200966 b Win95 FAT32 /tmp/hda2 985 1024 321268+ 82 Linux Swap /tmp/hda3 524 984 3702951 83 linux /tmp/hda4 1024 2432 11309760 f Win95 拡張領域 (LBA) /tmp/hda5 1024 1678 5253223+ b Win95 FAT32 /tmp/hda6 1679 2432 6056473+ b Win95 FAT32確かに Swap パーティションが 1024 シリンダ目にある。
01/23/01(火) : 曇り後晴れ
01/24/01(火) : 晴れ
01/25/01(木) : 曇り
02/06/01(火) : 曇り
02/07/01(水) : 雨
IRQ 00 : System Timer 01 : Keyboard 02 : Programable Controller 07 : LPT1 08 : System CMOS/Real Time Clock 09 : SCI IRQ using ACPI Bus 10 : USB 10 : CardBus 10 : LynxEM+ 10 : PCI IRQ 10 : PCI IRQ 11 : Soft Modem AMR 11 : Crystal WDM Audio Codec 11 : PCI IRQ 12 : IBM PS/2 TrackPoint 13 : 数値データプロセッサ 14 : PCI Master IDE Controller 14 : Primary IDE Controller 15 : TI IEEE 1394 Host Controller 15 : PCI IRQ DMA 04 : DMA Controller I/O 03BC-03BF : LPT1
02/08/01(木) : 小雨後晴れ
02/09/01(金) : 晴れ時々曇り
02/10/01(土) : 晴れ
02/11/01(日) : 晴れ
020901a : ok 021101a : 020901a を少し改訂 ダメ 021101b : ダメ 021101c : ダメ 021101d : ダメ 021101e : ダメ 021201a : 021101a の usb を m にしてみる。ok 021201b : 021101e の usb を m にしてみる。ok 021201c : 軽くしてみる。ok 021201d : usbdevfs がないらしい。usb が使えず 021201e : 021201f : 021101a_2217 を読み込んで 686 にして軽くしてみる。 021201g : 021201f をより軽くしてみる。モジュールを消して。pcmcia で停まる 021201h : 021201g の usb をモジュールに。 モジュールにすると、usb がアクティブにならない。 代りに PCMCIA が使えるようにはなる。 021201i : 実験系のスイッチをオンにして usb を y にする。ダメ 021101a_2217b : 021101a_2217 を読み込んで 686 にして軽くしてみる。ダメ。 021101a_2217c : 021101a_2217 を読み込んで 686 にしただけ。ダメ。 pcmcia の設定(irq の衝突等)を変更してもダメ。 空き irq : 3,4,5,6 10 : USB, CardBus, Video 11 : Modem, Sound 12 : Mouse 空き io : 0x100-4ff, 0x800-877, 0xc00-c77 0x1000-17ff : コメントアウト 0xa00-aff : IBM Talken Ring WinMe 上で SanDisk は irq : 5, io : 0x376-377, 0x170-177 これらのことから、Kernel-2.2.18 に見切りを付けて、2.2.17 に戻る。 ===> 2.2.17-ice 2217d : CPU を 686 にし、実験系のものを外す。ok 2217e : 不要なものを外して、modules も少なくして軽くする。ok USB も PCMCIA も問題なく動く。ただ、beep 音は消えたままだが。 サウンドの設定で解決できるのではないかと期待しておく。 ちなみに sound ドライバは一つ認識されている。
02/12/01(月) : 曇り時々晴れ
02/13/01(火) : 曇り後晴れ
02/17/01(土) : 曇り後晴れ
02/19/01(月) : 晴れ
02/21/01(水) : 晴れ、44-46°F、Windy
02/27/01(火) : 晴れ後曇り、36-50°F