論理的記述力科研
21-03: 「型」を学び、使いこなす (06/18/21) 
  -  日時: 2021年6月18日(金) 10:00-11:30 (最長 12:00)
   -  参加者: 坂本, 児玉, 鈴木, 大塚, 夏目, 林 (敬称略)
   -  場所: ZoomによるWeb会議
 ===> 
当日のレコーディング動画 (パスコード: $+%9R2PZ) [2h2m9s]
  
 
-  「型」を学び、使いこなす
 -  【参考】読売新聞 2021年06月17日 東京12版 17面(文化面)
  -  「高校国語 細分化に懸念…新学習指導要領 来年度から」
  
 
 -  【補足】情報の追記
  -  終了後に追記しています
  
    -  本研究会時の発言で参考になるもの
    
 -  後日寄せられた情報等
  
 
   -  可能であればURLも
  
 -  今後もお寄せいただければ掲載していきます
  
 -  [例] 210517: 21-02: 「大学入学者選抜改革推進委託事業」を振り返って
 
 -  次回は?
  -  「日本における国語教育を取り巻く状況(仮題)」をお願いできるか? > 児玉先生
  
 -  予習しておくべき資料・書籍は?
  
 -  ...
 
 -  次回日程候補 ===> 相談の結果、次回は「7月19日(月)」に開催。担当は児玉先生
  -  前々回聴取時の感触からは「月曜午前か金曜午前」のようだ。
  
 -  7月
2日(金)、
5日(月)、
9日(金)、
12日(月)、
16日(金)、
19日(月)、
23日(金・祝日)、
26日(月)、
30日(月)
  
   -  8月の開催はどうしましょうか? 7月開催時に再相談
  
  -  8月
2日(月)、
6日(金)、
9日(月・祝日)、
13日(金)、
16日(月)、
20日(金)、
23日(月)、
27日(金)、
30日(月)
   
 
 -  科研費資金について:
 
ホームページに戻ります